
遠近両用コンタクトレンズのおすすめポイント~老眼でお悩みの方へ~
老眼の矯正方法のひとつとして、近くと遠く両方の視力を矯正する遠近両用コンタクトレンズがあります。この記事では、遠近両用コンタクトレンズのおすすめポイントついてご紹介します。
作成日: 2022/12/14
更新日: 2023/03/13
memamori-icon-eye.png

遠近両用コンタクトレンズとは
老眼になったらコンタクトレンズは使えないと思っている人は多いのではないでしょうか。遠近両用コンタクトレンズは、加齢とともに変化する目のために工夫が施されたコンタクトレンズです。
1枚のレンズの中心部に近くを見るための度数、外側に遠くを見るための度数を配置することで※1、近くのモノも遠くのモノも自然に見ることができるような構造になっています。
遠近両用コンタクトレンズにはさまざまな種類がありますので、どのコンタクトレンズが自分に合っているかは自己判断せず、眼科医の指示に従いましょう。

アキュビュー® の遠近両用コンタクトレンズのおすすめポイント
瞳孔の大きさに合わせた光学部設計
瞳孔は歳を重ねるとともに小さく変化していきます。アキュビュー® の遠近両用コンタクトレンズは加齢や屈折度数によって異なる瞳孔の大きさを考慮して度数が分布されているため、より自分にぴったりのレンズを見つけることができます。

レンズのうるおいキープ
涙は目にうるおいを与えてくれますが、実は年齢とともに量が減少してしまいます。アキュビュー® の遠近両用コンタクトレンズは、レンズに閉じ込めた「保湿成分」※2 が一日中レンズを保湿。うるおいのクッションのような、快適でやさしいつけ心地が続きます。

まとめ
ライフスタイルやお悩みによっても、遠近両用コンタクトレンズの適性は変わります。老眼にお悩みの方は、まずは眼科医の指示に沿って、一度試してみることをおすすめします。
※1 中心部に遠くを見るための度数が配置、外側に近くを見るための度数が配置されているレンズもあります。
※2 保湿:レンズに持続的に閉じ込められた保湿成分が、涙などの水分を保持(保水)します。
memamori-icon-pick-up.png

memamori-icon-ranking.png

memamori-icon-tag.png

老眼・遠近両用のコンタクトレンズを探す
コンタクトレンズを探す