
出産時(分娩時)にコンタクトレンズはどうすべき?
視力の悪い妊婦さんにとって気になるのが、出産時のコンタクトレンズ問題です。裸眼だと赤ちゃんの顔が見られないので、コンタクトレンズをつけていたいと思う方も多いかもしれません。そこで今回は、出産時(分娩時)のコンタクトレンズ装用についてまとめました。
作成日: 2022/12/14
更新日: 2023/02/28
memamori-icon-eye.png

出産時にはコンタクトレンズを装用してもいい?
出産時のコンタクトレンズ装用に関して、産婦人科などでコンタクトレンズを絶対にはずすように指示されている人もいれば、特に何もいわれなかった人もいるのが実情ではないでしょうか。
お産では予期せぬことが起こりえます。自然分娩の予定でも、お産がなかなか進まない場合もありますし、お産の状況によっては、コンタクトレンズの装用が不適切な場合があります。
迷ったときは産婦人科医に確認を
いつ何が起こるのか予想がつかないのが出産です。さまざまな可能性を考えると、出産時にはコンタクトレンズをはずしておくのが無難でしょう。
迷ったときは、前もって産婦人科医や助産師に相談しましょう。
まとめ
出産時のコンタクトレンズ装用については、事前に産婦人科医・助産師にご相談ください。
memamori-icon-pick-up.png

memamori-icon-ranking.png

memamori-icon-tag.png

コンタクトレンズを探す
コンタクトレンズを探す