乱視とは?近視・遠視との見え方の違いや原因・症状・矯正法を知ろう

乱視とは?近視・遠視との見え方の違いや原因・症状・矯正法を知ろう

乱視とは?近視・遠視との見え方の違いや原因・症状・矯正法を知ろう

乱視とは?近視・遠視との見え方の違いや原因・症状・矯正法を知ろう

近くも遠くもぼやけて見づらかったり、夜景がにじんで見えたりすることはありませんか?その症状は乱視が原因かもしれません。乱視は、近視や遠視と同じ屈折異常の一種です。実は乱視が全くない人のほうがめずらしく、程度の差はあってもほとんどの人に乱視があると言われています。この記事では、乱視が起きる原因や乱視の種類、近視・遠視との見え方の違い、乱視の矯正法などについて解説します。
作成日: 2022/12/15
更新日: 2024/10/01

memamori-icon-eye.png
目次

 

乱視とは?近視や遠視とどう違う?

乱視とは、目の中で光の通り道にある「角膜」や「水晶体」に歪みがあるために、見たいものにうまくピントを合わせられない状態のことです。
ピントが合った状態でものを見るには、入ってきた光が目の奥にある「網膜」のところで一点に集まり、焦点を結ぶ必要があります。しかし、角膜や水晶体の形が歪んでいると、目に入ってきた光が複数の場所で焦点を結んでしまい、ピントが一か所に定まりません。この状態が「乱視」であり、「視界がぼやける」、「二重に見える」といった症状が現れます。

乱視の仕組み。乱視のない目との違い

では、乱視の見え方は、近視・遠視の見え方とどう違うのでしょうか?
乱視の見え方の特徴は、「遠くも近くも一定方向に像がぶれて見える」ことです。
一方で近視の場合、遠くのものがぼやけて見えますが、近くのものにはピントが合うのではっきり見えます。また、遠視の場合も、程度が軽度であれば乱視のように見たいものがぶれて見えるということはなく、老眼がなければ遠くにも近くにもピントを合わせることができます。ただし、遠視の人が老眼になると、近くのものにも遠くのものにもピントを合わせることが難しくなります。

乱視の種類と症状

乱視は、大きく「正乱視」と「不正乱視」の2つに分けられます。

正乱視

正乱視とは、角膜や水晶体がラグビーボールのように一定方向に歪んでいるために起こる乱視のことです。
正乱視のほとんどは、生まれつきであるか、あるいは年齢を重ねたことによる変化が原因で引き起こされます。

さらに正乱視は、その歪みの角度によって、「直乱視」「倒乱視」「斜乱視」の3種類に分類されます。
角膜や水晶体がラグビーボールを横向きに置いたような形になっている場合を「直乱視」、縦の場合を「倒乱視」、斜めの場合を「斜乱視」といい、それぞれ見え方が異なります。

直乱視

倒乱視

斜乱視

不正乱視

不正乱視とは、一般的に角膜の表面が不規則に歪んでいるために起こる乱視のことで、ものが何重にもぶれて見えます。
ある種の病気(円錐角膜、翼状片など)によって引き起こされることがあるほか、目の手術後、または目に負ったケガの後遺症などが原因で起こる場合もあります。

不正乱視の目

乱視のセルフチェック

メガネやコンタクトレンズをしていても見えにくいと感じたり、二重に見えたりする場合は、もしかすると乱視があるかもしれません。下の乱視表を使ってセルフチェックしてみましょう。片方の目を隠して、左右それぞれの目で乱視表を見てみてください。

*近視や遠視のある人は、メガネやコンタクトレンズを使用した状態で行ってください。

乱視表

どのように見えましたか? 乱視がある場合は、下の図のように線の濃さや太さが不均一に見えます。一方、強い乱視がない場合や、乱視がきちんと矯正されている場合は、全ての線が同じ太さ・濃さに見えます。

乱視の見え方

乱視を放っておくとどうなる?

乱視で視野がぼやけた状態を放っておくと、目が常にピントを調節しようと頑張るため、次第に目に疲れを感じるようになります。特に、細かい文字を読むときなどに疲れを感じやすいようです。ひどい場合には、頭痛や肩こりといった症状が出ることもあります。
また、小さい子供の乱視にも注意が必要です。視機能が発達する0歳~8歳ぐらいまでの時期に強い乱視があるのを放っておくと、視機能の発達に影響し、将来的に弱視になってしまうことがあります。

乱視の矯正法はある?

乱視の程度が弱く、普段の生活の中で見づらさを感じることがなければ、乱視を矯正する必要がない場合もあります。しかし、ぼやけて見づらいと感じる場合には矯正が必要です。
正乱視の場合は、乱視用のメガネやコンタクトレンズ(ソフトコンタクトレンズ・ハードコンタクトレンズ)で矯正することができます。メガネには、レンズが固定されているため見え方がブレにくいという利点がありますが、距離感がつかみにくかったり、両目の乱視のバランスによってはものが見えにくいと感じたりすることもあります。
一方、コンタクトレンズを使って矯正した場合は、自然な見え方になることが多いです。特に、ハードコンタクトレンズは、メガネやソフトコンタクトレンズでは矯正できない強い乱視や不正乱視も矯正することができます。

乱視の矯正方法には他にも、角膜の一部にレーザーを当てて矯正する「レーシック」や、目の中に特殊なレンズを挿入する「眼内コンタクトレンズ(ICL)」といった方法があります。ただし、これらの矯正法は、老眼が始まった40歳以降の方では近くが見えづらくなったと感じる場合があります。

どのような方法で矯正を行う場合でも、まずは眼科でしっかりとした検査を受ける必要があります。そのうえで、ご自身に合った矯正方法を眼科医と相談しながら決めていきましょう。

乱視用コンタクトレンズの特徴

乱視の矯正には、一定方向の光のみを屈折させる「円柱レンズ」を用います。つまり、このレンズを用いて一定方向の屈折を矯正することで、乱視を矯正するのです。したがって、乱視の向きとレンズの向きは常に合っている必要があります。
コンタクトレンズは、まばたきをする度に目の中でわずかに動くのですが、乱視矯正では、このときに回転してしまうと見え方に影響してしまいます。そのため、乱視用コンタクトレンズには、レンズの回転を抑えるための工夫が施されています。

アキュビュー® からはアキュビュー® オアシス® 乱視用 が発売されています。
詳しくはこちら

まとめ

メガネやコンタクトレンズを使っているのに、ものがぼやけたり、二重に見えたりするのは、乱視のせいかもしれません。このような症状が現れた方は、まずは眼科を受診して検査を受けましょう。乱視と診断された場合には、眼科医と相談しながらご自身に合った矯正方法を決めてください。

参考サイト

Acuvueから乱視用新製品が登場

ワンデー アキュビュー® オアシス® 乱視用 なら、
まばたきを科学した独自のデザインで、
レンズが乱視の方向にすばやく合致。
さまざまな目の動きに対してもシンクロし、
シャープな視界が続きます。

ワンデーアキュビューオアシス乱視用

レンズが瞳の動きにシンクロ。
どんなシーンだってブレない。クリアな視界続く。

ワンデーアキュビューオアシス乱視用

装用感の秘密を詳しく知る
 

コンタクトレンズを探す

ワンデーアキュビューオアシス

アキュビューオアシス

ワンデーアキュビューオアシス乱視用

 

コンタクトレンズを探す

 

1日使い捨てコンタクトレンズ

お手入れ方法
1日使い捨てのコンタクトは毎朝新しいレンズを使い、夜にはそのレンズは捨ててしまいます。よって、レンズケア商品を購入する必要はありません。

ライフスタイル
1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

お手入れ方法
毎日のシンプルなレンズケアで、安全に、そして清潔にご使用いただけます。夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

ライフスタイル
こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。