乱視の矯正方法とは?乱視でお困りの方へ
「モノが二重に見える」「暗いところで見えにくい」、これらは乱視でも認められる症状です。乱視を矯正しないでいると、学校や仕事など生活にさまざまな影響がでることがあります。では乱視はどのように矯正するのでしょうか。具体的にご紹介します。
作成日: 2022/12/13
更新日: 2024/05/16
memamori-icon-eye.png
乱視の矯正方法と矯正のメリット
乱視は角膜や水晶体のゆがみにより、目に入ってきた光が複数の焦点をつくってしまい、見え方が乱れる状態のことです。
乱視を矯正することで、今までぼやけたり二重に見えたりしていたモノが、はっきりと見えるようになります。
乱視を矯正する場合、「円柱レンズ」を用います。円柱レンズは、特定方向の光のみを屈折させることでピントを合わせられるようにします。
ソフトコンタクトレンズでも矯正できる?
乱視をソフトコンタクトレンズで矯正する場合、乱視用の製品を用います。人によって適切な矯正方法が異なるため、必ず眼科医の指示に従ってください。
まとめ
乱視の状態や年齢などによって適切な矯正方法は異なります。
きちんと眼科医の指示を受けて矯正方法を決めるようにしましょう。
memamori-icon-pick-up.png
memamori-icon-ranking.png
memamori-icon-tag.png
乱視用のコンタクトレンズを探す
コンタクトレンズを探す