
コンタクトレンズがくもる理由について
コンタクトレンズを使用していたら、レンズがくもって困ったという経験はありませんか。この記事では、コンタクトレンズのくもりの原因と対策について解説します。
作成日: 2023/01/25
更新日: 2023/04/03
memamori-icon-eye.png

コンタクトレンズがくもる理由
コンタクトレンズがくもる原因の一つとして考えられるのが「レンズの付着物」です。
涙に含まれるタンパク質や脂質がレンズに付着し蓄積すると、レンズのくもりの原因となることがあります。また、涙だけでなく、化粧品等に含まれる油分も、レンズのくもりの原因となる場合があります。つまり、お化粧した手でコンタクトレンズに触れたりすることで、レンズに油分が付着してしまう可能性があるのです。
また、レンズの劣化がくもりの原因となることもあります。定められた使用期間を超えての装用はしないよう気を付けて下さい。
おわりに
コンタクトレンズのくもりは、「正しいケアを行う」「お化粧はコンタクトレンズの装用後に行う」など、日ごろの習慣を見直すことで予防が期待できます。また、コンタクトレンズのくもりはさまざまな目のトラブルを引き起こす可能性もあるため、レンズがくもると感じる方は、必ず眼科医に相談しましょう。結膜炎のような目のトラブルでもレンズがくもることがあります。
memamori-icon-pick-up.png

memamori-icon-ranking.png

memamori-icon-tag.png

コンタクトレンズを探す
コンタクトレンズを探す