コンタクトレンズの表裏を間違えずに見分ける方法

コンタクトレンズの表裏を間違えずに見分ける方法

コンタクトレンズの表裏を間違えずに見分ける方法

コンタクトレンズをつけるとき、レンズのどちらが表なのか裏なのか、判断に迷ってしまった経験はありませんか? 今回はコンタクトレンズの表裏を見分ける簡単な方法をご紹介します。
作成日: 2022/12/13
更新日: 2022/12/26

memamori-icon-eye.png
目次

 
その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を使ってみませんか 詳しくはこちらその悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を使ってみませんか 詳しくはこちら

コンタクトレンズの表裏の見分け方

レンズの縁(ふち)の形で見分ける

コンタクトレンズの表裏を見分ける方法の一つとして挙げられるのが、縁の形で見分ける方法です。

指先にレンズをのせて、レンズの縁がどのような形になっているのか確かめてみてください。このときに注目してほしいのがレンズの縁の部分です。

レンズが表側になっている(正しい)場合には、レンズはお椀のような自然なカーブになります。反対にレンズが裏側になっている(誤っている)場合には、少し反ったような形になります。

レンズの表裏識別マークで見分ける

コンタクトレンズの表裏を見分けるもう一つの方法は、表裏識別マークで見分ける方法です。

アキュビュー® シリーズのコンタクトレンズの場合、表裏を識別できる”123”マークが入っています。 ※一部対応していない製品もあります。

指先にレンズをのせたときに、左から”123”と読める向きが表側、”321”と反転して見える向きが裏側です。


レンズに識別マークが記されていることでレンズの表裏に迷うことなく装用することができます。

コンタクトレンズを表裏逆につけるとどうなるか

では、コンタクトレンズを表裏逆につけてしまうと、どうなるのでしょうか?

主な症状として、コンタクトレンズのズレや乾燥、ゴロゴロ感が強くなる可能性があります。もしコンタクトレンズを表裏逆に装用してしまった時は速やかにはずしましょう。

おわりに

コンタクトレンズの誤った装用は目のトラブルの原因になる可能性があります。コンタクトレンズを装用する前に、表裏が合っているか確認する習慣をつけましょう。

瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら

コンタクトレンズを探す

ワンデーアキュビューオアシス

アキュビューオアシス

ワンデーアキュビューオアシス乱視用

コンタクトレンズの使用方法

コンタクトレンズを安心して快適にご使用いただくための情報をご紹介します。

コンタクトレンズの使い方

製品を正しく装用する上で知っていただきたい情報を詳しく解説しています。

コンタクトレンズの装用方法とはずし方

コンタクトレンズの正しい装用の方法と、はずし方について詳しく解説しています。

 

コンタクトレンズを探す

 

1日使い捨てコンタクトレンズ

お手入れ方法
1日使い捨てのコンタクトは毎朝新しいレンズを使い、夜にはそのレンズは捨ててしまいます。よって、レンズケア商品を購入する必要はありません。

ライフスタイル
1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

お手入れ方法
毎日のシンプルなレンズケアで、安全に、そして清潔にご使用いただけます。夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

ライフスタイル
こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。