コンタクトレンズの「CYL」とは?乱視の矯正はCYLいくつから?
CYLは何を表すデータ?
「CYL」はCylindrical(円柱形)の略で、乱視度数の強さを表す数値で、「CY」と表記されることもあります。コンタクトレンズを作るために眼科で検査した結果に、CYL数値が書いてあったとすれば、乱視があるということになります。また、CYL数値が書いてある場合には、かならず「AXIS」で示される乱視の角度を示す数値も入っています。
CYL数値の確認方法
CYLの数値は、眼科医が発行するコンタクトレンズ指示書(処方箋・処方指示書という場合あり)や、既に持っている乱視用コンタクトレンズのパッケージを確認すると書いてあります。アキュビュー® の乱視用ソフトコンタクトレンズの場合、-0.75から0.50刻みで数値が大きくなり、-2.25まで対応しています。
乱視がまったくない人はいる?
大抵の人の目はきれいな球形ではなく、多少のゆがみがある、つまり、ごく軽度の乱視があることがほとんどです。ごく軽度の乱視であれば、目から入った画像情報に多少のぶれがあったとしても、脳がきちんと修正してクリアな画像として認識できるのです。そのため、乱視の程度によっては、乱視用ではないコンタクトレンズを使っていても問題なく生活できているという人も多いです。
CYLがいくつから矯正した方がいいの?
乱視が見え方に与える影響は、乱視の強さを示すCYLだけではなく、乱視の角度を示すAXISや、その乱視と一緒に存在する近視や遠視の程度によって変わってきます。そのため、「これ以上なら矯正した方がいい」という決まった数値はありません。日々の生活において見えづらい、物が二重に見える、目が疲れるなどの、乱視によっても現れる症状があれば、検査を受けたうえ、矯正をした方がよいかもしれません。また、乱視の程度や生活スタイルによって、ソフトコンタクトレンズやハードコンタクトレンズ、メガネのどの矯正手段が向いているのかも変わりますので、眼科医に相談してから決めましょう。
まとめ
CYLは乱視度数を表す数値、AXISは乱視角度を表す数値です。乱視が少しでもあれば矯正しなくてはいけないということではありませんが、視力はよくても乱視により見え方のクリアさが損なわれることもあります。「もしかして乱視かな?」という症状を感じていれば、一度眼科医に相談してみましょう。
乱視用のコンタクトレンズを探す