老眼の主な症状・対処法について

老眼の主な症状・対処法について

老眼の主な症状・対処法について

老眼の主な症状・対処法について

「老眼などまだまだ自分には関係ない」と思ってはいませんか。老眼は、歳を取れば誰もが経験する現象ですので、他人事ではありません。ここでは、さまざまな種類の「老眼」について、原因や症状、対処法などを解説します。
作成日: 2022/12/15
更新日: 2024/05/16

memamori-icon-eye.png
目次

 

老眼とは? 1)2)

「老眼」とは、目のピント調節力の衰えによって、物が見づらくなった状態のことです。特に、近くのものや細かい字が見づらくなったと感じることで、老眼に気づくことが多いようです。一般的にこの症状は「老眼」と呼ばれていますが、正式には「老視」という医学用語が使われています。

老眼は、基本的に誰もが経験します。40歳前後から徐々に症状が現れることが多く、その後次第に症状が進行していきます。なお、近視の人は老眼にならない、あるいはなりにくいと誤解されがちですが、近視や遠視、乱視といった屈折異常と、老眼との間に関連はありません。

老眼とは?症状はいつから始まる?原因や矯正による対策方法 についてはこちら
https://acuvuevision.jp/memamori/how-eyes-work/122

老眼の症状 1)2)

多くの人が老眼の症状に気づくのは、新聞や本などの小さい字を、目から遠くに離さないと読みづらくなったとき、といわれています。この症状は、日中の明るいときよりも、少し辺りが暗くなり始めた夕方に感じることが多いようです。症状が進むと、文字だけでなく手元のものがぼやけて見づらくなったりします。さらには、本を読んだりパソコンを使ったりした後に目の疲れを強く感じるようになり、ひどくなると頭痛や肩こり、吐き気などが続くようになってしまうこともあります。

老眼の原因 1)2)

老眼は主に、目の中にある水晶体(すいしょうたい)という部分が加齢とともに硬く変化し、柔軟性が失われてしまうことで起こります。

水晶体には、カメラのレンズのように、見ようとするものにピントを合わせる役割があります。水晶体の周りには毛様体筋という筋肉があり、この筋肉が水晶体の厚みを調節することによって、見たいものにうまくピントが合うようになっているのです。しかし、加齢に伴って水晶体が硬くなると、毛様体筋のはたらきによって水晶体の厚みを変えることが難しくなります。この状態がいわゆる「老眼」です。近くのものにピントが合うには、毛様体筋が収縮して水晶体を厚くする必要がありますが、水晶体が硬くなり「老眼」の状態になると、毛様体筋が収縮しても水晶体が厚くなりにくいため、近くのものにピントが合いにくくなるのです(*下図1))。

20歳の場合 水晶体に弾力があり、柔軟に形を変えることができる。 40歳の場合 水晶体の弾力性が失われ、近くのものにピントが合いにくくなる。

*イメージ図1)

若い人でも起こりやすいスマホ老眼について 2)4)

上でも述べたように、最近ではパソコンやスマートフォンの画面を長時間見続ける機会が多くなり、若い人の中にも老眼のような症状を経験する人が増えてきました。このような目の不調を一般に「スマホ老眼」(または「リモート老眼」)といいます。

「スマホ老眼」は、メガネやコンタクトレンズを使って、スマートフォンをはじめとするデジタルデバイスを長時間見続けることで、毛様体筋が持続的に収縮して水晶体が厚くなったままになり、うまくピント調節ができなくなってしまった状態(調節緊張)のことです。この状態が続くと、疲れ目(眼精疲労)になったり、首や肩のこり、頭痛、イライラ感などの症状が起こったりすることがあります。

若い世代のスマホ老眼は、加齢に伴う老眼とは状態が異なりますが、症状を自覚したら、眼科を受診することが大切です。

眼科での老眼の検査・治療方法 1)2)

老眼の検査

「老眼かもしれない」と思って眼科を受診した方が、最初に受ける検査は視力検査です。眼科では、完全矯正をした状態での「近見視力(近くを見るために必要な視力)」や老眼の度数を測定することが多いですが、「近見視力測定」では、ご自身のメガネやコンタクトレンズもつけた普段の矯正状態での近くの見え方をも知ることができます。視力測定の結果は、老眼鏡や老眼用コンタクトレンズを作る際にも必要になります。

ほかにも、医師の判断によって、白内障や緑内障といった他の病気がないか調べるための検査を行います。具体的には、細隙灯(さいげきとう)顕微鏡検査(目に細い光を当てて、傷や炎症の有無を調べる検査)や眼底検査(視神経や網膜の状態をみる検査)、眼圧検査のほか、視野の検査を行うことがあります。

老眼の治療 1)2)5)6)

老眼を薬などで治すことはできません。老眼の症状が出はじめたら、基本的には老眼鏡や老眼用のコンタクトレンズ(遠近両用コンタクトレンズ)を使用して見え方を改善します。遠近両用コンタクトレンズには、通常のコンタクトレンズと同じように、遠くを見るために必要な度数と近くを見るために必要な追加の度数がはいっていて、遠くも近くも見えやすくするようになっています(下の「老眼鏡や遠近両用のメガネ・コンタクトレンズの着用」の解説も参照のこと)。また最近では、老化によってピント調節力が弱くなった水晶体を除去して、「多焦点眼内レンズ」という特殊なレンズを手術で目の中に入れる治療も行われるようになってきています7)。

老眼の対策について 1)2)5)6)

老眼の症状が出てきた場合でも、さまざまな対策をとることで、支障なく日常生活を送ることができます。

老眼鏡や遠近両用のメガネ・コンタクトレンズの着用

老眼鏡や遠近両用コンタクトレンズを使うことで、近くにピントが合いにくい状態を補正することができます。医師から処方箋をもらい、自分に合ったものを購入しましょう。例えば、読書やパソコン作業を多くする人と、それほど頻繁に近くを見ない人では、必要なレンズが異なってきます。ライフスタイルや使用目的に合わせて適切なレンズを選ぶことが大切です。

ただし、老眼鏡は、基本的に近くを見るのに適した度数になっており、遠くを見るとぼやけます。そのため、見るものの距離によって老眼鏡をかけたりはずしたりする必要があります。老眼鏡のかけはずしが大変だと感じる方には、遠近両用のメガネがおすすめです。遠くも近くも良く見えるように、多くの度数が1枚のレンズに入っているため、見るものの距離によってメガネをかけかえる必要がありません。

また、遠近両用のコンタクトレンズも登場しています。遠近両用ソフトコンタクトレンズは、1枚のレンズの中に様々な度数の部分があり、視線を動かさなくても遠くと近くが両方とも自然に見えるよう設計されています。また、一般的なコンタクトレンズと同様、遠近両用コンタクトにもハードタイプとソフトタイプがあります。興味のある方は、眼科医に相談してみましょう。

目の運動を行う 8)

目のピント調節機能を働かせるために意識的に目のストレッチ(毛様体筋のトレーニング)を行うとよいといわれています。

目薬の使用 9)

「ネオスチグミンメチル硫酸塩」を含む目薬には、毛様体筋の働きを改善し、目のピント調節機能を回復させる効果があるといわれています。

加齢に伴う老眼であっても、スマホ老眼であっても、きちんと眼科を受診して、適切に対処することが大切です。

まとめ

老眼は、歳を重ねると誰にでも起こるものですが、軽く見てはいけません。放置したり、度数の合わないメガネを使用したりしていると、眼精疲労などが起こり、ひどい場合には全身にまで悪影響が及んでしまうこともあります。「老眼かな」と感じたら、眼科を受診して適切に対処しましょう。

参考サイト・文献

  1. 公益財団法人 日本眼科学会
    https://www.nichigan.or.jp/
  2. 公益社団法人 日本眼科医会
    https://www.gankaikai.or.jp/
  3. 原 直人 他、自律神経56、89–92(2019)
  4. 小野里 規子 他、神経眼科36 (4) 397-403 (2019)
  5. 公益財団法人 日本眼科学会、日本コンタクトレンズ学会コンタクトレンズ診療ガイドライン
    https://www.nichigan.or.jp/member/journal/guideline/detail.html?itemid=298&dispmid=909
  6. 日本医用光学機器工業会
    http://www.jmoia.jp/
  7. 荒井 宏幸、医学のあゆみ 253 (2)182-186 (2015)
  8. 一般財団法人日本予防医学協会
    https://www.jpm1960.org/kawara/01/post-3.html
  9. くすりの適正使用協議会
    https://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=11742

老眼・遠近両用のコンタクトレンズを探す

ワンデー アキュビュー® モイスト® マルチフォーカル

 

コンタクトレンズを探す

 

1日使い捨てコンタクトレンズ

お手入れ方法
1日使い捨てのコンタクトは毎朝新しいレンズを使い、夜にはそのレンズは捨ててしまいます。よって、レンズケア商品を購入する必要はありません。

ライフスタイル
1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

お手入れ方法
毎日のシンプルなレンズケアで、安全に、そして清潔にご使用いただけます。夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

ライフスタイル
こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。