近視度数とは?数値の見方や視力との違い、確認方法について解説

近視度数とは?数値の見方や視力との違い、確認方法について解説

近視度数とは?数値の見方や視力との違い、確認方法について解説

近視度数はコンタクトレンズやメガネを購入する際に必要な情報の1つです。コンタクトレンズやメガネで近視を矯正している方は、一度は見たことのある数値かもしれません。しかし、この数値が何を意味しているのか知っている人は少ないのではないでしょうか。今回は、近視度数とは何か、「視力」と何が違うのか、自分の度数はどのように確認できるのか、といったポイントを解説します。
作成日: 2022/12/14
更新日: 2022/12/26

memamori-icon-eye.png
目次

 
その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を使ってみませんか 詳しくはこちらその悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を使ってみませんか 詳しくはこちら

近視度数とは?視力と度数の違いは?

近視とは、網膜よりも前で焦点が結ばれてしまう状態のことです。この状態では、見たいものにうまくピントが合っていませんが、凹レンズのメガネやコンタクトレンズを使うと網膜上にピントが合い、モノがはっきり見えるようになります。
近視度数とは、近視を矯正するために必要な凹レンズの度数を数字で表したもので、「D(ディオプター)」という屈折度の単位を使って表されます。凹レンズを使って矯正する近視の場合、度数は「−(マイナス)」で表示されます。

一方、視力とは、「離れた2点を識別する能力」を数値化したものです。
日本の視力検査でよく使われるランドルト環(アルファベットのCのような記号)は、「どのくらい小さい切れ目を判別できるか」を調べるためのものです。例えば、5 m離れたところから、全長75 mmのランドルト環にある15 mmの切れ目を判別できたとき、視力は0.1となります。

日本ではこのように視力を小数で表しますが、欧米では日本とは異なる視標で視力を測定する場合が多く、視力を分数(20/20など)で表します。この数値は日本の小数と基本的には同じで、例えば分数表記の視力20/20は、小数表記での視力1.0(20÷20=1.0)に相当します。

視力と度数の関係

視力と近視度数に関係性はあるのでしょうか。
度数は矯正に必要なレンズの強さのことなので、近視の人の場合、視力が低いほど近視度数も強くなる傾向があります。しかし、目の度数には個人差があるため、同じ視力でも矯正に必要なレンズの強さが違ってくることがあります。また、同じ視力でも、遠視の人と近視の人では使うレンズが異なるため、度数から視力、視力から度数を正確に導き出すことはできません。
そのため、コンタクトレンズを購入する時は眼科を受診し、視力だけでなく度数も正確に測定してもらう必要があるのです。

近視度数の数値の見方

近視度数を表す「D(ディオプター)」は、「無調節状態でピントが合う距離の逆数」で計算されます。たとえば、無調節状態で50 cm(0.5 m)先にピントが合う人の場合、0.5の逆数をとって、近視度数は−2.00Dとなります(1÷0.5=2)。
つまり、D値の数字が大きいほど度数が強く、近視の程度が進んでいると言えます。

近視の分類

一般的に、近視度数が−0.50D〜−3.00Dの場合は軽度近視、−3.25D〜−6.00Dの場合は中等度近視、−6.25D〜−10.00Dの場合は強度近視、−10.25D以上の場合は最強度近視、と分類されます。

度数が合っていない場合に起きること

コンタクトレンズを着けていても、度数が目に合っていないと「視界がぼやける」、「見えづらい」と感じます。この状態が続くと、次第に目の疲れを感じるようになり、ひどい場合には、肩こり・頭痛・めまい・吐き気などが現れることもあります。
近視度数は、時間が経つと変化することもあるので、必ず定期検診を受け、度数を確認してもらいましょう。特に、近視が進行しやすい10〜20代、老眼が始まる40歳以降は見え方が変化しやすい年代です。見えづらさを感じたら放置せず眼科医に相談しましょう。

レンズ度数を確認する方法

レンズ度数を示す数字は、製品の外箱やブリスターパッケージに記載されている数値から確認できます。

自分のレンズ情報を確認したい場合はいつも使っている製品の外箱やブリスターパッケージの2箇所に記載されている数値を見てみてください。レンズ度数の表記方法はメーカーによって異なりますが、D(ディオプター)、PWR、P、SPHといったアルファベットは、すべてレンズ度数を意味しています。

但し、コンタクトレンズを購入する際には、これらの情報をもとに自分で判断するのではなく、必ず眼科を受診して、眼科医の指導のもと、自分の目の状態に合ったコンタクトレンズを処方してもらいましょう。

コンタクトレンズのパッケージの見方

例えば、ワンデー アキュビュー® モイスト® の外箱とブリスターパッケージには以下の様な記載があります。

外箱

 

ブリスターパッケージ

外箱にはベースカーブ(BC)、直径(DIA)とともに、近視・遠視の度数が書かれています。レンズの度数は数値の前に「−(マイナス)」がついていると近視用、「+(プラス)」がついていると遠視用になります。この製品は「D −3.00」と記載されているので、−3.00Dの近視用コンタクトレンズであることが分かります。
また、コンタクトレンズは眼球の形状に合うよう丸みを帯びた形になっています。BCはコンタクトレンズの曲がり具合を示した数値で、単位はミリメートル(mm)です。ちなみにこの製品のBCは9.0 mmです。自分の目に合わないレンズを使っていると、目が傷ついたり充血したりすることがあります。
なお、製品の外箱やブリスターパッケージには使用期限も記載されていますので、必ず使用期限内に使用しましょう。

まとめ

近視度数とは、近視を矯正するのに必要なレンズの度数のことで、ものを見る力である「視力」とは異なります。コンタクトレンズを購入する際には眼科を受診し、視力だけでなく度数も調べてもらいましょう。使用しているコンタクトレンズの度数は、製品の外箱/ブリスターパッケージで確認できますが、度数は時間が経つと変わっていく可能性があります。度数が合っていないコンタクトレンズを使っていると、目や体の不調につながることがありますので、必ず定期検査を受け、常に自分の目に合った度数のコンタクトレンズを使いましょう。

瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら

近視用のコンタクトレンズを探す

ワンデーアキュビューオアシス

アキュビューオアシス

ワンデーアキュビューオアシス乱視用

 

コンタクトレンズを探す

 

1日使い捨てコンタクトレンズ

お手入れ方法
1日使い捨てのコンタクトは毎朝新しいレンズを使い、夜にはそのレンズは捨ててしまいます。よって、レンズケア商品を購入する必要はありません。

ライフスタイル
1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

お手入れ方法
毎日のシンプルなレンズケアで、安全に、そして清潔にご使用いただけます。夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

ライフスタイル
こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。