コンタクトレンズの酸素透過率とは?「高い/低い」は何を示すのか?

コンタクトレンズの酸素透過率とは?「高い/低い」は何を示すのか?

コンタクトレンズの酸素透過率とは?「高い/低い」は何を示すのか?

コンタクトレンズの酸素透過率とは?「高い/低い」は何を示すのか?

コンタクトレンズを使用している方なら、「酸素透過率」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。今回は酸素透過率とは何かを解説していきます。
作成日: 2022/12/14
更新日: 2024/05/16

memamori-icon-eye.png
目次

 

コンタクトレンズの酸素透過率(Dk/L値)とは?

酸素透過率(Dk/L値)*1は、コンタクトレンズを装用した際に、どれくらいの酸素が目に届くかを示す指標の一つです。酸素透過率(Dk/L値)は、コンタクトレンズに使われている素材をどの程度酸素が通るかを示す酸素透過係数(Dk値)*2を、コンタクトレンズの厚み(L)で割った数値となります。一般的には、「酸素透過性がいい」という表現をする場合には、酸素透過率が高いことを意味します。

酸素透過率の重要性

角膜の健康を守るためには、酸素が重要です。角膜には血管が存在しないため、涙に溶け込んだ大気中の酸素を取り込んでいます。そのため、コンタクトレンズを装用すると、素材によっては裸眼の状態と比較して、どうしても酸素の供給量が減ってしまいます。

酸素不足になると、角膜の代謝低下につながりキズがつきやすくなり、結果的に感染症などのさまざまなトラブルを引き起こしてしまう可能性もあります。そのため、目の健康を保つためには、角膜に十分な酸素をいきわたらせる必要があるのです。

目の健康のために必要な酸素透過率の目安は24.1以上とされています*3

最近は、水分をたっぷり含んだハイドロゲル素材と、酸素がよく通るシリコーン素材を合わせてつくられたシリコーンハイドロゲル素材を使った、酸素透過率の高いコンタクトレンズも存在します。また、現在はハイドロゲル素材でも酸素透過率が24.1以上の製品も多くあります。

イメージ図

まとめ

目の健康を保つためには、コンタクトレンズの酸素透過率も重要です。眼科医の指示のもと、適切なコンタクトレンズを装用するようにしましょう。また、酸素透過率の高いコンタクトレンズを使用していても、使用期間・装用時間を守らない、ケアを怠る、といった不適切な使い方をしてしまうと、目のトラブルを引き起こす可能性もあるため、正しく装用し、ケア*4を行いましょう。

  1. 酸素透過率(Dk/L値) ×10-9 (cm・mLO2 /sec・mL・mmHg)
  2. 酸素透過係数(Dk値) ×10-11(cm2/sec)・(mLO₂/mL・mmHg)
  3. Holden and Mertz, 1984
  4. ケア用品が必要なコンタクトレンズの場合

コンタクトレンズを探す

ワンデーアキュビューオアシス

アキュビューオアシス

ワンデーアキュビューオアシス乱視用

 

コンタクトレンズを探す

 

1日使い捨てコンタクトレンズ

お手入れ方法
1日使い捨てのコンタクトは毎朝新しいレンズを使い、夜にはそのレンズは捨ててしまいます。よって、レンズケア商品を購入する必要はありません。

ライフスタイル
1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

お手入れ方法
毎日のシンプルなレンズケアで、安全に、そして清潔にご使用いただけます。夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

ライフスタイル
こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。