眼精疲労とは?頭痛などの全身症状との関係は?目の疲れ対策もご紹介

眼精疲労とは?頭痛などの全身症状との関係は?目の疲れ対策もご紹介

眼精疲労とは?頭痛などの全身症状との関係は?目の疲れ対策もご紹介

市販薬を服用したりマッサージを受けたりしても、頭痛や肩こりがよくならない……。その症状は、もしかしたら眼精疲労かもしれません。この記事では、眼精疲労とは何か、また、眼精疲労と頭痛の関係について解説します。
作成日: 2023/01/24
更新日: 2024/05/16

memamori-icon-eye.png
目次

 

眼精疲労とは?

「眼精疲労」とは、十分な睡眠をとっても「目の疲れ」が改善されない、目の病気の一つです。
目を使う作業を続けることによって、目のかすみや充血などの目の症状があらわれ、睡眠などの休養をとっても十分に回復しない場合、それは眼精疲労かもしれません。
近年では、スマートフォンやパソコンが普及して便利になった反面、長時間ディスプレイを見続ける人が増えており、それにより眼精疲労を訴える人が増えているともいわれています。
また、度数が合わないコンタクトレンズやメガネを使ったり、乱視や遠視があるのに矯正しなかったりすると、目が疲れやすくなってしまい、眼精疲労を訴える人もいます。

眼精疲労の主な症状1)

眼精疲労になると、“なんとなく目が気持ち悪い”感じがして、「目が疲れた」、「目が重い感じがする」、「目が腫れぼったくなっている」などと訴える人が多いようです。人によって訴える症状が異なるため、不定愁訴(ふていしゅうそ)#と表現されることもよくあります。
# 不定愁訴(ふていしゅうそ):自覚症状を訴えているが、それに見合った病気がみつからない状態のこと

眼精疲労と頭痛などの全身症状との関係について

眼精疲労は、「眼」という字を含むことから、目にあらわれる症状を指すと思われがちかもしれませんが、眼精疲労は外環境要因(パソコンなどのデジタル画面での作業[VDT作業*]、冷暖房などによる刺激)、目そのものの要因(屈折異常や目の動きの異常)、内環境・心的要因(人間関係や仕事のプレッシャーなど、さまざまなストレス)の3者のバランスの崩れが影響すると言われており2)、場合によっては目の症状以外にも、頭痛、肩や首のこり、吐き気などの全身症状としてあらわれることがあります。
*VDT:Visual Display Terminal
平成20年の厚生労働省の調査でも、VDT作業をしている人のうち、約7割が身体的な疲労を感じており、そのうち約9割が症状として「目の疲れ・痛み」を、約7割が「首、肩こり・痛み」、約2割が「頭痛」を感じていると報告しており3)、目の症状だけでなく、全身の症状が引き起こされている様子がうかがえます。
私たちは見るモノの距離にあわせて、「水晶体」と呼ばれる、眼の中のレンズの厚みを変化させてピント合わせをしています。
このピント調節に関わるのが「毛様体筋」と呼ばれる筋肉です。
一般に、近くでモノを見るときには、毛様体筋を収縮させることで水晶体を厚くして目の奥にピントが合うよう「調節」しています。
通常の読書では目と書物との距離は約40cmといわれていますが、スマートフォンは目と画面の距離が20~30cmといわれており、読書に比べ短くなる上、画面をじっと見続けることで常に調節をすることになり、大きな負担がかかります。
また一般に、近くでモノを見るときには目を内に寄せなければならず(輻輳[ふくそう]反応)、目を動かす筋肉の作業量も増えます。
スマートフォンのように画面との距離が近いと、強い輻輳反応が必要となり、目を動かす筋肉の疲労が生じやすいのです。
ピントを調節する毛様体筋は自律神経によって支配されているため、目を使い過ぎて自律神経のバランスが崩れ、全身に症状が現れると考えられています4)

自分でできる眼精疲労対策は?

パソコンの使用法や使用環境を見直す1,5)

パソコンを使った作業を行うときは、目や身体に負担をかけない環境を作りましょう。ブラインドやカーテンを閉めて窓から入る光がモニターに映らないようにし、ディスプレイや机、いすの高さも体に合わせて調整しましょう。
また、パソコンを使って1時間作業したら、10~15分程度の休憩をとりましょう。遠くの景色をぼんやり眺めたりするのも効果的です。
疲れ目に効く目薬を使ったり、サプリメントを飲んだりするのも良いですが、疲れ目を解消するには、目を休ませることが何よりも大切です。夜ぐっすり眠れるよう睡眠環境を整え、酷使した目と体を休ませてあげましょう。

まぶたを温める

ホットアイマスクを10分ほど目の上に乗せると、眼精疲労の症状が軽減することが報告されています6)。夜寝る前に蒸しタオルやホットアイマスクでまぶたを温めてみましょう。

ツボマッサージ7)

眼精疲労に効くといわれているツボがいくつかあります。ここでは、風池(ふうち)、睛明(せいめい)、攅竹(さんちく)、魚腰(ぎょよう)、太陽(たいよう)の5つを紹介します。休憩時間にそれぞれのツボを3~5回ぐらいやさしく押してみましょう。
風池(ふうち):後頭部のくぼみと耳の後ろの骨のちょうど中間あたりで、いちばんへこんでいる部分
睛明(せいめい):目頭のやや上、鼻寄りにあるくぼんだ部分
攅竹(さんちく):眉頭のくぼんだ部分
魚腰(ぎょよう):眉毛の真ん中で瞳孔の真上にあたる部分
太陽(たいよう):こめかみのやや目尻寄りのくぼんだ部分

眼精疲労を感じたら

眼精疲労の裏には、ドライアイや初期の緑内障、不適切な矯正や、初期の老眼、眼位の異常といった、さまざまな疾患・事象が隠れている場合があります。
目の疲れや頭痛、肩こりがなかなか良くならない場合は医療機関を受診し、眼精疲労だと診断されたら、原因に応じた対策をとりましょう。

まとめ

眼精疲労は、目の症状だけにとどまらず、頭痛や肩こり、吐き気など、全身の症状につながる慢性的疲労です。
その裏にはさまざまな疾患が隠れている場合があるため、放置をせずに眼科を受診しましょう。
また、普段から目を酷使しないように注意したり、自分の目の健康状態にあったメガネやコンタクトレンズを使用することも大切です。

参考文献・サイト

  1. 1) 医療情報科学研究所編、病気がみえる vol.12 眼科、株式会社メディックメディア、2019年
  2. 2) 鈴村昭弘:主訴からする眼精疲労の診断.眼科MOOK, No 23, 眼精疲労:1-9, 金原出版, 1985
  3. 3) VDT作業における身体的な疲労や症状をもつ労働者の割合. 出典:厚生労働省「平成20年技術革新と労働に関する実態調査」
  4. 4) 眼精疲労とは. 眼精疲労ケア・アイクリーク
    https://www.eyecleaque.com/%E7%9C%BC%E7%B2%BE%E7%96%B2%E5%8A%B4%E3%81%A8%E3%81%AF/(参照 2020-08-12)
  5. 5) 令和元年7月12日付け基発0712第3号 情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて 厚生労働省労働基準局編
    https://www.mhlw.go.jp/content/000539604.pdf
  6. 6) 日本看護研究学会雑誌 38(3), 3_262-3_262, 2015
  7. 7) 兵頭明、ビジュアル版 東洋医学 経絡・ツボの教科書、新星出版社、2020年
コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

お手入れ方法
1日使い捨てのコンタクトは毎朝新しいレンズを使い、夜にはそのレンズは捨ててしまいます。よって、レンズケア商品を購入する必要はありません。

ライフスタイル
1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

お手入れ方法
毎日のシンプルなレンズケアで、安全に、そして清潔にご使用いただけます。夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

ライフスタイル
こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。