保護者の方へ

正しいケア方法

コンタクトレンズのケアを怠ると、レンズが汚れ、トラブルの原因になります。お子さまの目のために正しいケア方法を習慣づけましょう。

●ケア用品は、取扱説明書にしたがってご使用ください。
●具体的なケア方法については、眼科医の指導にしたがってください。
●1日使い捨てタイプはケア不要です。

基本的なケア方法例
(マルチパーパスソリューション*のケア用品を使用する場合)

begin-parents-003-001.gif
1.はずす

レンズをはずす前に、必ずせっけんで手洗いをしましょう。手には汚れがたくさんついています。

レンズケースにケア用品の液を十分に入れておきましょう

2.洗浄

はずしたレンズを手のひらにのせ、ケア用品の液をたらし、レンズの表裏を指の腹でゆっくりこすり洗いします。

レンズを傷つけるおそれがあるので爪を切りましょう

3.すすぎ

こすり洗いが済んだら、レンズの表裏をケア用品の液で十分にすすいでください。

水ですすいではダメ! 必ずケア用品で

4.消毒・保存

ケア用品の液を十分に入れたレンズケースにレンズを入れ、キャップをしっかり閉めます。
消毒に要する時間はケア用品によって異なります。取扱説明書をお読みください。

レンズケースの液は毎日交換しましょう

5.つける

手をせっけんで洗ってからケースを開け、レンズを取り出し、装用します。

つける時も手洗いを忘れずに!

コンタクトレンズの装用とはずし方について

 

レンズの汚れのお話

汚れには、体外からのものと体内からのものの2種類があります。

Point

レンズケースとケア用品、メガネはセットで用意!

コンタクトレンズの装用中に目が疲れたり、ゴミが入ることは突然起こります。
そのときのために、メガネとレンズケース、ケア用品をいっしょに持ち歩きましょう。

レンズケースも定期的に交換を!

コンタクトレンズだけでなく、レンズケースも清潔に保つことが重要です。
レンズを装用後、空になったケースはよく洗い、フタをあけて自然乾燥させてください。
ケースを洗浄するときは、内側と外側、フタもしっかり洗いましょう。
安全にレンズを使用するために定期的(約3ヵ月を目安)にケースを新しいものに交換しましょう。

注目!
レンズケア用品(化学消毒剤)について

現在、ソフトコンタクトレンズのケア用品にはマルチパーパスソリューションといわれるタイプや、中和して使うタイプなどがあります。 ご使用のレンズ、目の状態によっては使えないものもあります。
必ず眼科医で指示されたものをお使いください。

※マルチパーパスソリューション(MPS):1剤で洗浄・消毒・保存ができるケア用品。