乱視用コンタクトレンズ
の特徴・おすすめポイント
について
コンタクトレンズは自分の目にあったものを選ぶことが大切です。乱視の人は、乱視用のコンタクトレンズを装用しないと、知らず知らずのうちに目に負担がかかってしまうことがあります。 この記事では、乱視用コンタクトレンズの特徴とメリットについて解説します。
そもそも乱視とは?
人間の目をカメラに例えると、レンズの役割を果たすのが角膜と水晶体です。乱視とは、角膜や水晶体に歪みがあることにより焦点が1箇所に合わなくなり、モノがぼやけて見えたり、二重に見えたりする状態をいいます。歪み方は人によってさまざまです。
乱視用コンタクトレンズの特徴
乱視用コンタクトレンズには、一定方向の光のみを屈折できる「円柱レンズ」が入っています。また、アキュビュー® の乱視用コンタクトレンズには、どんな姿勢をとっても見え方がぶれないよう、レンズを正しい位置に安定するための工夫がされています。
乱視用コンタクトレンズのメリット
文字がはっきり見えやすくなる
乱視は、特定の方向にブレて見えるようになるため、新聞などの文字が二重に見えることがあります。乱視用コンタクトレンズを使うことで、細かい文字も見えやすくなります。
暗いところでも見え方の改善が期待できる
乱視の人に多いのが、夜空の月がだぶって見える、夜になると信号の光がにじんで見えるといった症状です。乱視を矯正することによって、こういった乱視による夜間の見えにくさの改善が期待できます。
まとめ
乱視用コンタクトレンズは、乱視の矯正ができるレンズです。乱視用コンタクトレンズを使用することで、モノがクリアに見えやすくなります。
モノが二重に見える、標識や信号がにじんで見える、目が疲れやすい、といった症状は、乱視以外でも起こり得ます。自己判断せず、眼科医に相談してみるとよいでしょう。
Acuvueから乱視用新製品が登場
ワンデー アキュビュー® オアシス® 乱視用 なら、
まばたきを科学した独自のデザインで、
レンズが乱視の方向にすばやく合致。
さまざまな目の動きに対してもシンクロし、
シャープな視界が続きます。
瞳の動きにシンクロ。いつも整った視界。
関連記事
関連するアキュビュー® のコンタクトレンズ
さあはじめましょうコンタクト
◎ご使用前に必ず添付文書をよく読み、取扱い方法を守り、正しく使用してください。
●使用期間を超えることなく、定期的に新しいレンズと必ず交換してください(2週間交換タイプ)。
●使用済みレンズは再装着しないでください(1日使い捨てタイプ)。
●装用スケジュールおよび装用時間を正しく守ってください。
●定期検査は目に異常を感じなくても必ず受けてください。
●少しでも異常を感じたら、直ちにレンズをはずして眼科医の検査を受けてください。
●連続装用はできません。眠るときは必ずレンズをはずしてください。
●適切なレンズケアを行ってください(2週間交換タイプ)。
販売名:ワンデー アキュビュー モイスト 承認番号:21600BZY00408000
販売名:アキュビュー オアシス 承認番号:21800BZY10252000 ®登録商標
※ 装用感、見え方には個人差があります。