アキュビュー®【公式】(EYE LIFE アカデミー) 角膜感染症
コンタクトレンズユーザーに多い「角膜感染症」ってどんな病気?
角膜は、いわゆる「黒目」にあたる部分で、厚さ約0.5 mmの透明な組織です。目の一番外側で眼球を保護したり、目に光を取り込む役割をしています。
その角膜に、細菌やカビ(真菌)などの微生物が付着し繁殖し、炎症を起こしている状態を「角膜感染症」と言います。角膜感染症を起こすと、目の痛み、ゴロゴロ感(異物感)、充血などの症状が出ます。治療しないと進行し、角膜が大きな損傷を受け、視力低下やひどい場合は失明に至る場合もあります。
角膜(黒目)には、微生物の侵入を防ぐバリア機能があります。
角膜は、ふだんは涙や角膜上皮という組織で覆われており、そう簡単には微生物が侵入できないようになっています。しかし、何らかの原因で角膜上皮に傷ができると、微生物が侵入し繁殖しやすくなります。
コンタクトレンズの汚れ、目に入ったゴミ・砂などの異物、ドライアイなどが、角膜を傷つける原因になります。また、コンタクトレンズの不適切な使用により酸素不足に陥った角膜は、傷つきやすく、感染症を起こしやすくなります。大事な角膜に傷をつけないように、酸素透過性に優れたコンタクトレンズを、ルールを守って装用しましょう。
アカントアメーバ感染症に要注意
近年増加している角膜感染症に、「アカントアメーバ感染症」があります。アカントアメーバとは、川や沼、洗面所などの水回りに広く生息する微生物です。コンタクトレンズやケア用品にアカントアメーバが付着し、それを目の中に持ち込むことで感染します。いったん感染すると、眠れないほどの激しい目の痛みを起こします。また、治りにくく、重症化しやすいのが特徴です。
感染予防のポイント
- コンタクトレンズを取り扱う前には、必ず手指をせっけんで洗いましょう。
- 再使用するタイプのコンタクトレンズは、こすり洗いを十分に行い、十分にすすぎましょう。
- レンズケースの保存液は毎回捨て、ケースは水道水でしっかり洗浄後、乾燥させ、定期的に新しいものに交換しましょう。
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーが東京大学名誉教授・増田寛次郎先生監修のもと、編集しています。