目に優しいディスプレイの設定について

目に優しいディスプレイの設定について

目に優しいディスプレイの設定について

パソコンやスマートフォンは、日常的に使用する便利なツールですが、長時間画面を見続けると目が疲れやすくなるのが悩ましいところです。今回は、目の負担を軽減するために、簡単にできるディスプレイの設定方法についてご紹介します。
作成日: 2023/01/18
更新日: 2023/01/26

memamori-icon-eye.png
目次

 
その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を使ってみませんか 詳しくはこちらその悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を使ってみませんか 詳しくはこちら

輝度(明るさ)の調節

パソコンモニターやスマートフォンのディスプレイの輝度(画面の明るさ)は、初期設定では高めに設定されていることが多いです。そのため、そのままの状態で使用していると、明るすぎてしまい、目に負担がかかってしまうことがあります。
使用する場所の明るさに合わせて、ディスプレイの輝度を調節することで、目への負担をやわらげることができます。パソコンもスマートフォンも、設定画面で簡単に調節できるので、試してみてください。

フォントサイズの調節

ディスプレイのフォントサイズが小さいと読みづらくなり、目を疲れさせることにつながりやすくなります。フォントサイズを読みやすい大きさに変更することで、目の負担がやわらぐでしょう。

イメージ図

ディスプレイからのブルーライトを抑える

パソコンやスマートフォンのディスプレイからは、ブルーライトという可視光線が放出されています。ブルーライトがまぶしさの原因となり、目に負担がかかる可能性があります。

ブルーライト対策用のメガネやディスプレイに貼るフィルターなどを使用することにより、ブルーライトの軽減が期待できます。

おわりに

パソコンやスマートフォンのディスプレイの見すぎは、目の疲れにつながるとされています。仕事でパソコンを使用している場合は、どうしても長時間画面を見続けることになるため、目に優しいディスプレイの設定は大切といえます。パソコンやスマートフォンのディスプレイを適切に設定して、目の健康を守りましょう。

瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら

コンタクトレンズを探す

ワンデーアキュビューオアシス

アキュビューオアシス

ワンデーアキュビューオアシス乱視用

コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

お手入れ方法
1日使い捨てのコンタクトは毎朝新しいレンズを使い、夜にはそのレンズは捨ててしまいます。よって、レンズケア商品を購入する必要はありません。

ライフスタイル
1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

お手入れ方法
毎日のシンプルなレンズケアで、安全に、そして清潔にご使用いただけます。夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

ライフスタイル
こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。