アキュビュー® 【公式】(瞳の情報室) コンタクトレンズ、きちんと使っていますか?

みなさんが毎日装用しているコンタクトレンズ、大切なレンズケアがついついおろそかになっていませんか?

コンタクトレンズは、正しく使っていれば、便利で快適なものですが、誤った使い方やルーズな取り扱いをすると目のトラブルの原因になりかねません。
例えば、こんなケースが…

ケース1:日頃のレンズケアを怠ってしまったら…

2週間交換タイプのソフトコンタクトレンズを使って、もう12年になるAさん。長く使っている間に、レンズの洗浄・消毒もサボりがち。汚れたレンズを使っているうちに、目がかゆくなったり、目ヤニが多くなったりとトラブル続出。眼科医へ行ったら、「巨大乳頭結膜炎」という汚れが原因のアレルギー性の結膜炎と診断されました。

ケース2:ワンデータイプをつけたまま、一晩寝てしまったら…

友人宅へ泊まりに行ったBさん。夜遅くまでおしゃべりをしていて、ついついコンタクトレンズをつけたまま寝てしまいました。翌朝起きてみたら、左目が痛くて、涙も止まらず、目は充血して真っ赤。眼科医に駆け込んだら、角膜に傷ができて炎症を起こしている「角膜浸潤」と診断されました。

いずれのトラブルも正しくコンタクトレンズを使っていれば、リスクを予防できたケースです。みなさんも、きちんとコンタクトレンズが使えているか、下のチェックリストで確認してみてくださいね。

適正使用チェックリスト

3.4.2.13.13_img_002.png

チェックしてみていかがでしたか?

トラブルを予防するために、ルールを守ってコンタクトレンズを適正に使用しましょう。
もし、目に異常を感じるようなら、早めに眼科医を受診してください。

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーが東京大学名誉教授・増田寛次郎先生監修のもと、編集しています。