アキュビュー® 【公式】(瞳の情報室) 花粉の季節もコンタクトレンズと上手に付き合うには?
1月も間もなく終わり、もうすぐ立春です。
暖かな春の訪れが待ち遠しいこの時期、少し憂うつになるのはスギなどの「花粉」が飛ぶこと。
今春の花粉量は昨年に比べて大幅に少なくなると予想されていますが※、花粉が原因で目がかゆくなったり、涙が出てしまったり……花粉症の方には、つらい季節ですよね。
花粉の時期に心がけたいのは、アレルギーの原因となる花粉を防いで、目を清潔に保つこと。
1日使い捨てコンタクトレンズを使用している方は、装用期間を守って、毎日きちんと交換を。
花粉も汚れも一緒に捨てて、レンズも気持ちもリフレッシュしましょう!
2週間交換タイプなどケアが必要な場合は、レンズケアのこすり洗いの前に、レンズをよくすすいで花粉を流すことがポイント。レンズに花粉を擦り込んでしまう可能性もありますのでご注意ください。
花粉がレンズにつきやすいこの時期だけでも、レンズケアが不要な1日使い捨てタイプに切り替えるのもひとつの手です。
花粉症の自覚がある方は、症状の始まりに気づいたら、症状がひどくなる前に眼科の先生に相談しましょう。
眼科では、患者さんの症状に合った目薬を処方してくれたり、適切な治療やアドバイスをしてくれますので、症状が軽くなることが期待できます。
つらい花粉シーズンも、少しの心がけで快適に過ごせるかも。
※日本気象協会 2012年春の花粉飛散予測
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーが東京大学名誉教授・増田寛次郎先生監修のもと、編集しています。