「目の健康」に関するニュースレター EYE CARE NEWS

“見え方”が変われば、
スポーツ、アート、レジャーは
もっと楽しい!

①「プレーやパフォーマンスが見えづらい・・・」
 それ、もしかして乱視のせいかも?
②お出かけ好きな人ほど知っておきたい、
 シーンに応じたまぶしさ対策

あなたの感じる“見えにくさ”の原因は?

①単純に「見えているかどうか」を調べるだけが目の検査じゃない!
②「見え方の質」を調べるコントラスト感度検査とは?
③あなたの感じる見えにくさ、実は“コントラスト感度の低下”が原因かも?

春の新学期スタートは、目のケアから!

①教室内は裸眼で黒板が見えない子どもばかり!?
 深刻化する近視問題
②部活で汗を流すキミへ!スポーツと視力のカンケイ
  視力矯正で競技成績があがる!?
③休日のおでかけを楽しく!カラコンのトピックス
  選ぶ際のポイント、紫外線シーズンを乗り越えるコツとは

人生100年時代。
100歳まで“健康な目”でいるために考えたい3つのトピック

①スマホの普及で小学生も「ドライアイ」に!?乾燥しやすい時期に備える対策
②知っているようで知らない「老眼」・・・肩こりや精神的ストレスに!?
③80歳代で100%発症!?失明に至ることもある「白内障」とは

夏は目にご用心!?
「夏の目の三重苦」とは

①夏は目にご用心!?
  「夏の目の三重苦」とは
②カラコンのトラブルに要注意!
  色素が目に直接触れるカラコンもあるってホント!?
③子どもの視力が過去最低!?
  注目の最新対策