角膜感染症とは?症状やコンタクトレンズユーザーが気をつけるべきこと

角膜感染症とは?症状やコンタクトレンズユーザーが気をつけるべきこと

角膜感染症とは?症状やコンタクトレンズユーザーが気をつけるべきこと

コンタクトレンズは使い方を誤ったり、ケアを怠ったりすると、目のトラブルに繋がってしまうことがあります。角膜感染症は目のトラブルのひとつで、コンタクトレンズの不適切な使用方法などが原因となる場合もあるといわれています。この記事では、角膜感染症とその症状、コンタクトレンズユーザーが気をつけるべきことについて解説します。
作成日: 2023/01/17
更新日: 2023/02/09

memamori-icon-eye.png
目次

 
その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を使ってみませんか 詳しくはこちらその悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を使ってみませんか 詳しくはこちら

角膜感染症とは?

角膜感染症とは、角膜に細菌やカビ、ウィルスなどの病原性を持った微生物が侵入した結果、炎症を起こした状態のことです。通常、角膜の表面は角膜上皮という組織で守られているため、そう簡単には感染症にはなりません。ところが何らかの理由によってこの角膜上皮にキズがついてしまうと、そこから微生物が角膜に付着し、繁殖しやすくなってしまうのです。

角膜感染症の症状

角膜感染症になると、目が痛い・ゴロゴロする、目が充血する、涙が出る、まぶたが腫れる、角膜が白く濁るといった、さまざまな症状が出ます。

主な角膜感染症の種類は、ブドウ球菌や緑膿菌などによる細菌性のもの、カンジダなどによる真菌(カビ)性のもの、アカントアメーバと呼ばれる微生物が原因のもの、ヘルペスウィルスなどによるウィルス性のものがあります。その中でも、細菌性角膜炎とアカントアメーバ角膜炎は、近年コンタクトレンズ装用者に多く見られるといわれています。

コンタクトレンズユーザーが特に気をつけるべきことは?

ではなぜコンタクトレンズユーザーに角膜感染症の患者が増えているのでしょうか?それは、コンタクトレンズの取り扱いや使い方が不適切なために、細菌が付着して目に入り込んで細菌性角膜炎になってしまったり、アカントアメーバに感染し、アカントアメーバ角膜炎を引き起こしてしまったりしているためです。

水道水にも角膜感染症の原因になりうる細菌や微生物が存在する可能性があるため注意が必要です。また、コンタクトレンズケースでも微生物が繁殖するため、コンタクトレンズケースも清潔に保ち、定期的に新しいものに交換しましょう。

まとめ

角膜感染症予防のためにも、眼科医の指示のもとコンタクトレンズを正しく取り扱い、目の健康を守るように心がけましょう。

参考:日本眼科医会HP「角膜感染症」
https://www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=17

瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら

コンタクトレンズを探す

ワンデーアキュビューオアシス

アキュビューオアシス

ワンデーアキュビューオアシス乱視用

コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

お手入れ方法
1日使い捨てのコンタクトは毎朝新しいレンズを使い、夜にはそのレンズは捨ててしまいます。よって、レンズケア商品を購入する必要はありません。

ライフスタイル
1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

お手入れ方法
毎日のシンプルなレンズケアで、安全に、そして清潔にご使用いただけます。夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

ライフスタイル
こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。