運転免許の取得・更新
に必要な視力の
基準とは
車やバイクを安全に運転するためには一定の視力が必要です。そのため運転免許取得時や更新時には視力検査があり、基準に達しない場合は取得・更新できません。事前に自分の視力が基準を満たしているか確認しておきましょう。
運転免許取得・更新に必要な視力
運転免許取得・更新に必要な視力は、免許の種類によって異なります。
原付、小型特殊
両目で0.5以上。片目が見えない場合は、もう一方の目の視野が左右150度以上、視力0.5以上。
普通、二輪、中型(8t限定)、準中型(5t限定)、大型特殊
両目で0.7以上かつ片目がそれぞれ0.3以上。片目が0.3未満または見えない場合は、もう一方の目の視野が左右150度以上、視力0.7以上。
大型・中型第一種、準中型、けん引、第二種
両目で0.8以上かつ片目がそれぞれ0.5以上。深視力として三桿(さんかん)法の奥行知覚検査器で3回検査した平均誤差が2センチ以内。
基準に達していない場合
運転免許取得・更新時に必要とされる視力の基準はそれぞれの免許種別により異なりますが、基準に達していない場合は、コンタクトレンズやメガネを装用した状態で検査をうけることができます。
まとめ
運転免許をスムーズに取得・更新をするために、合格基準とともに今の自分の視力を知っておきましょう。
参照:警視庁ホームページ(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/menkyo/annai/other/tekisei03.html)
関連記事
関連するアキュビュー® のコンタクトレンズ
さあはじめましょうコンタクト
◎コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず事前に眼科医にご相談のうえ、検査・処方を受けてお求めください。
◎ご使用前に必ず添付文書をよく読み、取扱い方法を守り、正しく使用してください。
◎ご使用前に必ず添付文書をよく読み、取扱い方法を守り、正しく使用してください。
特にご注意いだきたいこと
●使用期間を超えることなく、定期的に新しいレンズと必ず交換してください(2週間交換タイプ)。
●使用済みレンズは再装着しないでください(1日使い捨てタイプ)。
●装用スケジュールおよび装用時間を正しく守ってください。
●定期検査は目に異常を感じなくても必ず受けてください。
●少しでも異常を感じたら、直ちにレンズをはずして眼科医の検査を受けてください。
●連続装用はできません。眠るときは必ずレンズをはずしてください。
●適切なレンズケアを行ってください(2週間交換タイプ)。
●使用期間を超えることなく、定期的に新しいレンズと必ず交換してください(2週間交換タイプ)。
●使用済みレンズは再装着しないでください(1日使い捨てタイプ)。
●装用スケジュールおよび装用時間を正しく守ってください。
●定期検査は目に異常を感じなくても必ず受けてください。
●少しでも異常を感じたら、直ちにレンズをはずして眼科医の検査を受けてください。
●連続装用はできません。眠るときは必ずレンズをはずしてください。
●適切なレンズケアを行ってください(2週間交換タイプ)。
販売名:ワンデー アキュビュー オアシス 承認番号:22800BZX00049000
販売名:アキュビュー オアシス 承認番号:21800BZY10252000 ®登録商標
※ 装用感、見え方には個人差があります。