「スマホ老眼」とは?
若者でもなる?

今回の記事では、若者にも起こり得る「スマホ老眼(※1)」ついて解説します。

若者にも起こり得る症状とは?

若者でもパソコンやスマートフォン(以下、スマホ)などの画面を近距離で見続けることにより、一時的に近視のような症状が起きることがあります。

パソコンやスマホなどの画面を見続けると、近くにピントがあったまま元に戻りにくい状態になる場合があります。これは、ピント調節の際に使う毛様体筋という筋肉の緊張がとけず、こわばってしまうことにより起きているといわれています。それにより、パソコンやスマホから目を離した際に、一時的に遠くがぼやけて見え、すぐにピントがあわないことがあります。

パソコンやスマートフォン使用時に気をつけたいポイント

パソコンやスマホ使用時に、気をつけたいポイントをいくつかご紹介します。

長時間使用するときは適度に休憩を入れる

パソコンやスマホを1時間ほど使用したら約10~15分程度(※2)の休憩を入れ、休憩中は遠くを見つめるようにするとよいといわれています。

画面に目を近づけすぎない

目はモノを見るとき、近ければ近いほど毛様体筋を緊張させるため、近づけすぎないことで緊張の度合いを下げるようにしましょう。また、暗いところでスマホを使用すると、無意識に画面に目を近づけがちになるため、明るいところで使用するようにしましょう。

おわりに

今回ご紹介した方法は、どれも簡単に実践できるものばかりなので、普段からパソコンやスマホを使用する機会が多い方はぜひ試してみてください。


※1 スマホ老眼:疾患名ではありません。
※2 VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン(基発第0405001号)
厚生労働省安全衛生部労働衛生課編、VDT作業における労働衛生管理(ガイドラインと解説)、P104-116、2002

瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら瞳思いで、どこまでも。その悩み、コンタクトレンズとの相性かも?アキュビュー® を試してみませんか 詳しくはこちら

関連記事

はじめてのコンタクトレンズガイド 調光機能を知る 購入方法を知る

コンタクトレンズを探す

1日使い捨てコンタクトレンズ

お手入れ方法
1日使い捨てのコンタクトは毎朝新しいレンズを使い、夜にはそのレンズは捨ててしまいます。よって、レンズケア商品を購入する必要はありません。

ライフスタイル
1日使い捨てのレンズはお手入れが簡単で扱いやすく、はじめてコンタクトをお使いになる方や、活発なライフスタイルをお過ごしの方におすすめです。

2週間交換コンタクトレンズ

お手入れ方法
毎日のシンプルなレンズケアで、安全に、そして清潔にご使用いただけます。夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

ライフスタイル
こちらのコンタクトは開封してから2週間お使いいただけます。安全に、そして清潔にお使いいただくために、毎日のシンプルなレンズケア(洗浄・消毒)を行い、夜間はコンタクト専用の保存液につけてください。

さあはじめましょうコンタクト

お近くのアキュビュー® 取扱い店をさがす

アキュビュー® 公式のオンラインストア

眼科へ行こう

眼科へ行こう!